\ まずはお気軽にお問い合わせください /
新着記事
-
会計
上場会社の決算書を検索するなら『EDINET』がおすすめ
上場会社の決算書や有価証券報告書を見たいとき、皆さんはどのように検索してますか? 企業のホームページのIR情報を見に行くことが多いかと思いますが、そのページにた... -
法人税
交際費等から除かれる飲食費が「1人当たり1万円以下」に引き上げ!2024年4月以降の飲食費から適用
令和6年度税制改正で、交際費等の損金不算入制度について、交際費等の範囲から除外される飲食費の金額基準が「1人当たり1万円以下」に引き上げられました。 今回はこの... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法⑦】電子帳簿等保存とは?自己が発行した会計帳簿や書類を電子データで保存するときの要件を解説(対応は任意)
今回は電子帳簿保存法の3つの保存方法うち、「電子帳簿等保存」について解説していきます。 電子帳簿等保存はすべての事業者に強制されるものではなく、あくまで対応は... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法⑥】請求書などを「PDF」と「紙」の両方で受け取った場合の保存方法は?
2024年1月1日からメールなどで授受した請求書PDFといった電子取引データの電子保存が義務化されました。 しかし、これまで紙で請求書を送付している慣行が残っていて、... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法⑤】電子取引データの「真実性の確保」とは?内容が改ざんされないための3つの方法
電子取引データ保存の要件として「真実性の確保」と「可視性の確保」が求められています。 今回は、このうちの「真実性の確保」について、具体的な対応方法を解説してい... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法④】電子取引データ保存の「検索機能」要件とは?対応しなくても良いケースは?
今回は電子帳簿取引法ので全事業者に必須の「電子取引データ保存」のうち、可視性を確保するための「検索機能」について解説していきます。 「検索機能」を確保するため... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法③】電子取引データとして保存しなければいけない書類とは?具体例も解説(※全事業者必須)
電子帳簿保存法では、3つの保存区分(電子帳簿等保存、スキャナ保存、電子取引データ保存)のうち、「電子取引データ保存」は全事業者が対応しなければいけません。 今... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法②】電帳法の対象となる書類とは?それぞれの保存方法も解説
電子帳簿保存法の対象となる書類は、会計帳簿だけでなくの経理書類全般に拡大されています。 今回は、具体的にどういった書類が電子帳簿保存法の対象となるのかを解説し... -
電子帳簿保存法
【電子帳簿保存法①】電子帳簿保存の3つの区分とは?このうち2024年から義務化されているのは?
【電子帳簿保存法とは?】 電子帳簿保存法とは、帳簿や決算関係書類、取引先とやり取りした請求書や領収書などの国税関係の書類を、電子データで保存するためのルールを...