freee会計は、個人事業主向けのfreee会計と法人向けのfreee会計の2種類があります。
今回は、「個人事業主向けのfreee会計」について、スモールビジネスにおすすめの料金プランをご紹介していきます。
どのプランを選んだら良いかわからない方はぜひご参考にしてみてください。
なお、法人向けのfreee会計プランの選び方はこちらの記事に載せています。
個人事業主向けfreee会計のプラン
個人事業主向けのfreee会計プランは、次の3種類が用意されています。
主なサービス内容の違いとともに比較してみました。
プラン名 | スターター | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
特徴 | 必要最低限の機能で確定申告を済ませたい方 | 日々の経理業務効率化から確定申告まで | 使い方から税務調査までトータルサポート |
基本料金(年払い時月額) | 980円/月 | 1,980円/月 | 3,316円/月 |
メンバー数 | 1人 | 3人 | 3人 |
メンバー追加 (年払い時月額) | 不可 | 300円/人 | 300円/人 |
領収書やレシートのアップロード | 月5枚まで | 月10GBまでなら枚数制限なし | 月10GBまでなら枚数制限なし |
消費税申告 | × | ⚪︎ | ⚪︎ |
月次推移/資金繰り/売掛買掛レポート | × | ⚪︎ | ⚪︎ |
サポートの優先対応 | × | ⚪︎ | ⚪︎ |
電話サポート | × | × | ⚪︎ |
税務調査サポート補助 | × | × | ⚪︎ |
組織管理機能(経費精算、仕訳承認など) | × | × | ⚪︎ |
月締め・仮締め | × | × | ⚪︎ |
サービス内容の違いをもっと詳しく知りたい方は、freeeのホームページをご参照ください。
スモールビジネスにおすすめは「スタンダードプラン」!
個人事業主向けのfreeeプランの中で私がおすすめするのは「スタンダード」プランです。
個人事業主の経理に最低限必要な機能が網羅的に含まれていて、業種を問わず多くのビジネスにフィットするプランです。
スタンダードプランをおすすめする理由は主に次の3点です。
レシートや領収書データを枚数制限なく取り込める
freeeには、レシートや領収書を取り込むと、仕訳に必要な情報を自動で取得してくれるという非常に便利な機能があります。
スタータープランでは月5枚までしかレシート類を取り込めないのですが、スタンダードプランでは月10GBまでなら枚数制限なく取り込めます。
このレシート類の取り込み機能は、経理業務の効率化のためにとても大事な機能なので、ぜひスタンダードプラン以上を選んでいただきたいです。
消費税申告に対応
スタンダードプラン以上であれば、freee会計上で消費税申告まで行うことができます。
これまではスタータープランでも消費税申告ができましたが、残念ながら2024年4月2日以降はこの機能が対象外となりました。
もし個人事業主で消費税申告をご自身で行いたい場合には、スタンダードプラン以上を選ぶ必要があります。
インボイス制度の導入とともに消費税の課税事業者になった個人事業主が多いと思います。消費税申告をfreee上でできるかどうかは大事なポイントなので、プラン選びの際は必ず考慮しましょう。
複数名でfreeeにアクセス可能
これもとても大事なポイントですが、スタータープランではメンバーは1名のみに限定されていて、追加することができません。(ただし、freeeアドバイザーのみ追加可能)
複数名でfreeeを操作閲覧したい場合にはスタンダードプラン以上が必要です。
「スタータープラン」ではできないこと
「スタータープラン」にも最低限の機能は備わっていますが、例えば次のような機能は「スタータープラン」では使えません。もしこれらの機能を一つでも使いたいなら「スタンダードプラン」以上を選びましょう。
- 2名以上で利用したい
- freee上で消費税申告まで自分で行いたい
- 月次推移/資金繰り/売掛買掛レポートを使いたい
- 入金や支払管理レポートを使いたい
- サポートを優先的に受けたい
- レシート類を読み込ませて記帳業務を効率化したい
- 農業会計に対応してほしい
「プレミアムプラン」にアップグレードするとできること
「スタンダードプラン」ではできないけれど「プレミアムプラン」にアップグレードすると使える機能もあります。例えば、これらの機能が必要であれば「プレミアムプラン」の利用がおすすめです。
- 電話サポートを受けたい
- 税務調査のサポートを受けたい(税務調査時にfreeeが無料で税理士を紹介し、最大50万円まで税理士費用を補償)
- 他の会計ソフトから移行するための設定をしてもらいたい
- 経費精算や仕訳承認の機能をつけたい
- 月締めや仮締めの機能をつけたい
部門別に複数事業を営んでいて部門別に管理をしたい場合や、freeeで内部統制機能を持たせたい場合などは、スタンダードプランを検討しても良さそうです。
一方で、こういった機能やサービスが不要であれば「スタンダードプラン」で十分です。
30日間無料お試しプラン
もしお試しでfreeeを使ってみたいのであれば、「30日間無料お試しプラン」で試してみることをおすすめします。
これなら、各プランの機能の大半を試すことができるので、freeeを使った経理業務を実感できます。
なお、30日無料お試しプランが終了したら、自動的に有料プランに切り替わるということはなく、「無料プラン」といプランに切り替わります。
無料プランでは、銀行口座等API連携ができなかったり、直近1か月に登録した取引データのみ閲覧や編集できるなど、大幅に機能が制限されます。
まとめ
今回は、個人事業主向けfreeeのおすすめプランをご紹介しました。
スモールビジネスに必要な機能が一通り揃っている「スタンダードプラン」が一番のおすすめです。
ただし、ビジネスのステージによっては他のプランが適切なケースもあります。
当事務所ではfreee会計の導入サポートも行なっています。最適なプランの選定からサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。